まちと人と銭湯文化を、繋ぐ。黄金湯グループ 採用サイト

ごあいさつMessage

これからの時代の
新しい銭湯を生み出す。

私たちは、新しいスタイルの銭湯を生み出し、
日本特有の銭湯文化を未来に繋いでいきたいと考えています。
ひらけた番台やDJブース、日本初のオールナイト銭湯、クラフトビール醸造所など、
従来のやり方にとらわれることなく、銭湯の在り方を革新し続けることに
挑戦しています。将来的には世界進出も視野に入れています。
お客様に新しい体験を提供し、銭湯文化を次の世代に繋げるために、
私たちと一緒に、新しい銭湯の形を作っていきましょう。

運営施設Information

  • 黄金湯 ロゴ
  • 押上温泉 大黒湯 ロゴ
  • リフレッシュセントーさくら湯 ロゴ
  • 金沢浴場 ロゴ
  • BATHE YOTSUME BREWERY ロゴ

黄金湯 ロゴ

銭湯らしさはそのままに。水質にも徹底的にこだわりました。また、新たに設置したビアバー併設の番台や、深さ90cmの水風呂を備える麦飯石サウナ、アーティストの描く銭湯絵など、多くの魅力を備えております。⻩⾦湯は、銭湯の魅力を一人でも多くの人々に届けられるよう、新たな銭湯のあり⽅を⽬指します。

募集中の求人情報をcheck!

黄金湯での仕事紹介

  • 銭湯スタッフ

    銭湯、サウナ、カフェが好き、人を喜ばせるのが好きな方ぴったりの職場です。

  • アカスリスタッフ

    経験者の方優遇!未経験の方もOK!アカスリのコツやポイントは先輩スタッフが丁寧に教えます。

  • コガネキッチン

    調理・接客業務がメインですが、店舗マネジメントなど多岐に渡り活躍していただきたいと考えています!さまざまなスキルを身につけながらスキルアップできる環境です。

  • 清掃スタッフ

    綺麗に保つことが好きな方に向いているお仕事です。清掃をメインでお任せするので接客は少な目です。

押上温泉 大黒湯 ロゴ

地中の天然鉱物が溶け込んだ弱アルカリ性温泉と、スカイツリーと富士山のペンキ絵を浴室から見上げながら、下町の人情溢れる銭湯でごゆっくりお寛ぎください。
昭和24年創業。昔ながらと現代を兼ね備え、どこか懐かしい我が家に帰ってきたような銭湯を目指しています。

募集中の求人情報をcheck!

大黒湯での仕事紹介

  • 銭湯スタッフ

    「お風呂、サウナが好きだな」施設愛に溢れる仲間と、どんな時にもチャレンジを続けられる環境です。

  • 清掃スタッフ

    綺麗に保つことが好きな方に向いているお仕事です。清掃をメインでお任せするので接客はありません。

リフレッシュセントーさくら湯 ロゴ

東京の下町、墨田区にある東京スカイツリー至近の銭湯です。
手ぶらで立ち入り入浴もできます。商店街の中にあり下町情緒いっぱいです。

募集中の求人情報をcheck!

さくら湯での仕事紹介

  • 銭湯スタッフ

    「お風呂、サウナが好きだな」施設愛に溢れる仲間と、どんな時にもチャレンジを続けられる環境です。

  • 清掃スタッフ

    綺麗に保つことが好きな方に向いているお仕事です。清掃をメインでお任せするので接客はありません。

金沢浴場 ロゴ

昭和三十九年創業。
井戸水を熱めに沸かしたお湯で、お肌ツルツル、身体の芯まで温まります。創業時から変わらない豊富な水源を利用したお湯が体をじっくり温めてくれます。3種類のお風呂とヨーロッパ調のタイル絵が魅力です。

募集中の求人情報をcheck!

金沢浴場での仕事紹介

  • 銭湯スタッフ

    「お風呂、サウナが好きだな」施設愛に溢れる仲間と、どんな時にもチャレンジを続けられる環境です。

  • 清掃スタッフ

    綺麗に保つことが好きな方に向いているお仕事です。清掃をメインでお任せするので接客はありません。

BATHE YOTSUME BREWERY ロゴ

“お風呂上がりに楽しんでもらえるビールを自分たちの手でつくりたい” という思いでスタートさせた「BATHE YOTSUME BREWERY」。クラフトビールの開発・醸造だけでなく、店舗奥に併設したビアバーとDJブースでこだわりのクラフトビールと音楽をお楽しみいただけます。

募集中の求人情報をcheck!

BATHE YOTSUME BREWERY
での仕事紹介

  • ビール醸造スタッフ

    こだわりのクラフトビール醸造に携わっていただき、お客様にご提供をお願いします! 

  • 店舗スタッフ

    調理・接客業務がメインです。クラフトビール醸造を通して"最高のひととき"を醸造しましょう!

ロゴ6

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

募集中の求人情報をcheck!

○○○○○○○○
での仕事紹介

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

ロゴ7

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

募集中の求人情報をcheck!

○○○○○○○○
での仕事紹介

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

ロゴ8

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

募集中の求人情報をcheck!

○○○○○○○○
での仕事紹介

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

ロゴ9

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

募集中の求人情報をcheck!

○○○○○○○○
での仕事紹介

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

ロゴ10

テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

募集中の求人情報をcheck!

○○○○○○○○
での仕事紹介

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 見出しが入ります。

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

他の施設もCheck!

スタッフインタビューStaff Interview

  1. Interview 01

    施設運営全般・人事

    正社員 / 2022年入社

    今まさに、会社が大きくなっていく転換期。銭湯にとどまらない面白味が
    たくさんあります。

    インタビューを読む

  2. Interview 02

    BATHE YOTSUME BREWERY
    スタッフ

    アルバイト→正社員 / 2021年入社

    挑戦できる機会が多く、
    学びや成長のスピード感が早い。

    インタビューを読む

  3. Interview 03

    黄金湯・さくら湯スタッフ

    契約社員 / 2024年入社

    人と関わることが好きな方、
    色んな事にチャレンジしてみたい!
    という方にぴったりな仕事。

    インタビューを読む

Interview 01

施設運営全般・人事

正社員 / 2022年入社

今まさに、会社が大きくなっていく転換期。
銭湯にとどまらない面白味がたくさんあります。

まず、仕事内容について教えてください。

主に4つあります。1つ目はフロント業務全般です。番台でのお客さまの受付やドリンク類の提供。他にも定期的に脱衣所や浴室を清掃したりサウナマットを交換したりしています。2つ目は黄金湯の設備に関する業務です。設備業者さんへの連絡や破損修繕、各スタッフが正しく扱えるようなマニュアル作成などをおこなっています。3つ目は人事担当。面接や研修・シフト作成・勤怠管理など、黄金湯だけでなく姉妹店である大黒湯やさくら湯、東新宿の金沢浴場や最近オープンしたビアバー併設の醸造所「BATHE YOTSUME BREWERY」も含めた人材管理を行っています。
最後に宿泊部門の担当です。プランの検討や黄金湯お宿を利用してくださるお客さまへ向けた予約ページの作成。こちらも多くのスタッフが関わってくれているので、マニュアル整備が欠かせません。

なぜ銭湯に転職したのですか?

元々は営業職をやっていましたが、30歳になる前に自分のやってみたいことを仕事でやってみたいと思いました。月並みな言葉かもしれないけど、人生は一度きりだから。「銭湯で働きたいな」というのは大学生の頃から思っていたんです。銭湯は大企業とは違って、良い意味で「自分が見える範囲の箱の大きさ」だと思っています。その箱を自分でより良いものにしていきたいと思い、銭湯への転職を決めました。その中でも黄金湯を選んだのは、お風呂やサウナだけではなく音楽やビール、建築といったコンテンツ性の多さと広がりに魅力を感じたからです。

どんなところにやりがいを感じますか?

どんな時にもチャレンジを続けられることです。黄金湯お宿がグランドオープンする際は、宿泊のシステムやマニュアル作成・スタッフへのオペレーションなどの立ち上げ業務を一貫して行いました。「私が宿泊部門に関わりたい!」と店主に相談して実際に仕事を任せていただき、今もお客さまにより快適に過ごしてもらえるように現場スタッフや店主と連携を取りながら、日々試行錯誤しております。
人事の業務では、これからも新事業を拡大していく予定の中で、新しい人材の採用や既存スタッフの成長など人事教育が非常に大事なポイントになってくると考えています。

「黄金湯のここが好き」というところを教えてください。

働いていて楽しいと思えるコンテンツが非常に多いことです。
銭湯が基盤の上で、サウナ、ビール、音楽、建築、カフェなど一施設だけでも関われるジャンルが非常に多いので、何か1つでも自分が興味を持っているフックがあれば、それをキッカケに様々なことに興味関心が湧き、それが仕事の原動力になるのは素直に楽しいですね。

どんな人と一緒に働きたいと思いますか?

黄金湯という施設を愛せる人です。施設を愛せる人というのはもちろん「黄金湯のお風呂、サウナが好きだな」ということもそうですし、「レコード面白いな」「ビール好きだな」と黄金湯にある要素をどんどん自分の中に落とし込むことができる人で、それに携わり、支えていきたい。そのように強く思ってくださる方と一緒に働きたいなと思います。番台に立って、お掃除して、それだけではもったいない。もっと自発的に行動したり、意欲を持って黄金湯を知りたいと思ってくださると、黄金湯で働くのが楽しくなると思います。

最後に、応募を考えている方にメッセージをお願いします。

黄金湯ではありがたいことに様々なイベントを開催できたり、メディアに取り上げていただく機会が多くあります。ただ、黄金湯があるのは毎日堅実にお店を開け、お客さまが来てくださり、丁寧な積み重ねがあるからこそ日々の黄金湯があります。このサイクルを大切にしてほしいなと思います。今、会社が大きくなる転換期を迎えています。メンバーみんなで楽しく働きながら新たな景色を見れるようにしたいと思っています!皆様の応募を心よりお待ちしております。

×
Close

Interview 02

BATHE YOTSUME BREWERY
スタッフ

アルバイト→正社員 / 2021年入社

挑戦できる機会が多く、
学びや成長のスピード感が早い。

入社を決めたキッカケは?

前職は夜勤の工場勤務でした。やりがいを感じることがなく転職を考え始めた頃に銭湯やサウナ施設によく通うようになりました。せっかくなら好きなことを仕事にしてみたいな、と考えていたところに黄金湯の採用募集を目にしてアルバイトとして働き始めたんです。常に前進しながら変わり続ける業務内容やBATHE YOTSUME BREWERYをはじめ新規事業への参入にもどんどん足を踏み入れる姿を見て、社員として入社を決めました。

どんなところにやりがいを感じますか?

やはりお客さまに満足をしていただけたときですね。自分が醸造したクラフトビールを「美味しかったです」と言っていただいたり、汗を流しながら清掃して沸かしたお風呂に入り「いいお湯だったよ」と声をかけていただけると嬉しくなります。接客スタイルもお客さまとの距離感が近いため、スタッフそれぞれの頑張りや気遣いがお客さまの満足度に直結しやすいのもやりがいのひとつです。

大変だなと思うときはありますか?

クラフトビールも銭湯も、どちらも仕込みに関しては体力勝負な部分があるので慣れるまでは大変です。体をしっかり動かして仕込みながらもビールの仕上がりを考えて動いたり、開店に間に合うようにお湯を沸かせることを考えたりしないといけません。そのうえ機械の調子やその日の気温にも左右されるので、考えなければいけないとがたくさんあります。これからも知識を身に付けたり、自分自身アップデートをしていきたいと感じています。

ここで働いてよかったなと思うところは?

様々な仕事に挑戦させてもらえる機会が多く、学びや成長のスピード感が早いところです。スタッフやお客さん、業者の方など老若男女本当に幅広い方々と関わるので様々なインプットができ、仕事だけでなく自分の生活にも活かされていますね。

今後の目標ややってみたいことはありますか?

現在、BATHEでは醸造レシピを増やし、仕込みのサイクルもつくり、卸や飲食店への販売もできるように進めております。その中で今後BATHEのクラフトビールが日本の様々な飲食店や温浴施設、もっと言えばより身近なスーパーなどでも手に取っていただけるような身近なものにしていきたいです。

1日の流れOne day schedule

  • 14:00

    出勤。全体ミーティング/メール確認/SNS投稿

  • 15:00

    屋外イベントに向けて先方との打ち合わせ

  • 16:00

    クラフトビール原料の発注や食品等の買い出し

  • 16:30

    休憩

  • 17:30

    開店前準備

  • 18:00

    開店

  • 22:30

    閉店。締め作業

  • 23:00

    退勤

×
Close

Interview 03

黄金湯・さくら湯スタッフ

契約社員 / 2024年入社

人と関わることが好きな方、
色んな事にチャレンジしてみたい!
という方にぴったりな仕事。

入社を決めたキッカケは?

元々銭湯が大好きで、特に黄金湯姉妹店の大黒湯は学生時代から通う大好きな銭湯でした!せっかく生まれ育った地にこんなに素敵で日本の銭湯文化を残していくためにチャレンジングな銭湯があるなら、と思い入社を決めました。

どんなところにやりがいを感じますか?

来ていただいたお客様に笑顔で帰っていただけた時はやっぱり嬉しいです!街の銭湯なので、通ってくださる地域の方との交流がよくあるんです。たわいもないお話をしてほっこりしたり、お客様が最近行った銭湯やサウナについてのお話を聞くのもとても楽しいです!

仕事を通して成長出来たエピソードを教えて下さい。

設備の不調など様々なことが起こる中で、臨機応変に対応をしていく必要がある場面も多くあります。困った時は他のスタッフに相談をし解決策を学ぶことで、次回は自分がサポートする側になれた時は成長できたと実感します。あとは、日々の仕事をこなしてく中で自然と体力が付きました!

ここで働いてよかったなと思うところは?

やってみたい!と思った仕事を任せてくれたり、すぐにアイディアを取り入れてくれるところです。オーナーとの距離も近く直接お話できる機会が多いので、スタッフの意見やアイディアをスピーディーに取り入れてくれる風潮があります。私の場合はSNSの運用をやってみたいとお話しし、今では投稿や画像作成などに携わらせてもらっています。黄金湯をより多くの方に知っていただけるような発信をしていくことが目標です!

お仕事を探している方に向けて、メッセージをお願いします。

とても活気のある職場です!銭湯が好きな方はもちろん、人と関わることが好きな方、色んな事にチャレンジしてみたい!という方にぴったりだと思います。

1日の流れOne day schedule

  • 14:00

    ミーティング

  • 14:30

    SNS投稿作成

  • 18:00

    休憩

  • 19:00

    番台での接客

  • 21:00

    清掃やドリンク販売

×
Close

制度&メリットSystem&Merit

  • 住宅補助あり

    当社ではスタッフの皆様が安心して働ける環境を用意するために、住宅補助制度をご用意しています。

  • スタッフ割引

    スタッフの方は、出勤時の入浴が無料になります。その他、銭湯やサウナ好きの方にはたまらない嬉しい待遇をご用意しています。

  • 研修制度&
    キャリアアップ

    安心して働いていただけるよう、新人スタッフさん向けの教育制度が充実しています。既存スタッフの皆さんに向けた研修制度もご用意しております。

左右にスワイプでチェック↔